よくある質問
- 盤ってどんな色が多いのですか?
盤業界では大多数がこの2色かと思います。
5Y7/1:オフライトグレー
2.5Y9/1:ライトベージュ、クリーム
半ツヤ、全ツヤなど光沢を指定することもできます。
色彩感覚は人によって感じ方や表現が異なります。
あいまいな表現を避ける為
色見本を元に打合せ、マンセル値でやり取りする場合が大多数です。
- シーケンス と シーケンサー は同じ意味ですか?
- 盤業界では一般的に
シーケンス:順序制御、回路内容、制御回路図を指します。
ハード(有接点)シーケンス → リレー、タイマー等で組んだ回路
ソフトシーケンス → ソフトウェアで制御を組んだ回路
シーケンサー:リレー回路をソフトウェアで置換える機器
(Programmable Logic Controller)のことをいいます。
※「シーケンサー」は三菱電機(株)の商品名です。
- W:700の自立盤では置くスペースがありません。
W:680程度の自立盤は製作できますか?
- W:700→W:680の変更は殆どのケースで対応可能です。
弊社ではオーダーメイドで設計を行っております。
ご指定頂けた寸法で製作可能か検討した上で
対応可能か回答させていただきますので、是非ご相談ください。
- 海岸に自立盤を置きたいのですが
錆びないようにする効果的な対策ってあります?
- SUS、亜鉛溶射、重耐塩塗装(ポリウレタン)、耐塩塗装の対策がございます。
使用環境によって異なるため保障はできませんが、
通常塗装よりも長い耐用年数が期待できます。
- 今度、工場にある冷却水ポンプを更新します。
モーターがトップランナー(ie3)に変わるそうですが
盤も更新しないとダメでしょうか?
- 始動電流値が高くなるので
ブレーカーのサイズが変わるケースが多いです。
(例:200V11kWの場合100AF→225AFなど)
基本的に機器類は大きいサイズのものに変わる傾向があります。
機器交換で間に合うケースもありますが
既存のスペースに収まらず、盤ごと更新しなければならないケースも
出てきますので、ご注意ください。
- インバータのパラメータ設定・調整って詳しいですか?
- 基本的な設定は行います。
ただ、対象の機械についてどの設定値が最適なのか?に関しては、
機械メーカーや調整を行う業者様にお問い合わせください。